シンプル料理レシピ
バーニャカウダ レシピ
Bagna Cauda
北イタリアのピエモンテ州の名物料理
「バーニャ・カウダ」をご紹介いたします。
その昔、ピエモンテでは1人につき
ニンニク1個(1片でなく!)を使っていたようです。
さすがにその勇気はなかなか出ませんが、
匂いさえ大丈夫であれば
寒い冬を思いきり元気に過ごせそうですね!
バーニャカウダはおいしくて
身体に良いだけでなく、準備もとても簡単。
ちょっとイベント感もあり、
冬の集いの席におすすめです。
ぜひお試しいただけたら嬉しいです!

<材料 3〜4人分>
・ニンニク 1個
・サポーリ アンチョビフィレ樽熟成エキストラヴァージンオリーブオイル漬 8~10枚
・オリーブオイル 適量
<作り方>
1. ニンニクの皮を取って、半分に切リます。
2. 小鍋にニンニクを入れ、ニンニクがかぶるぐらいに水を入れ、中火にかけます。
3. ニンニクがやわらなくなったら水を捨てて、フォークでニンニクを潰します。
4. すべて潰れたら、アンチョビとオリーブオイルを加えてよく混ぜたら出来上がり!
*キャンドルがセットできるバーニャカウダ用専用のテラコッタがなくとも、熱々に温めたソースを銘々の耐熱容器に取り分けてどうぞ。
Buon Appetito!!